いつまでも元気

健康長寿のための実践や気づきを主とするブログです。

5月30日はごみゼロの日

市民の呼び掛けで始まった「530運動」

環境省のホームページによると、毎年5月30日は、「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせで「ごみゼロの日」です。

その運動の起源は1970年代に豊橋市から始まりました。
その伝統はいまでも「530運動環境協議会」に引き継がれているようです。

ごみ減量化推進週間

豊橋市で始まった運動は全国展開し、1993年には厚生省(現・厚生労働省)が5月30日を初日とする「ごみ減量化推進週間」を正式に制定しました。

現在は5月30日~6月5日(環境の日)を「ごみ減量・リサイクル推進週間」として、3Rの推進運動、不法投棄監視パトロールなどが全国各地で行われています。 

ここで3Rは、「Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)の3つの英語の頭文字」をとったものでその内容は以下のとおりです。

  • Reduce(リデュース)は、使用済みになったものが、なるべくごみとして廃棄されることが少なくなるように、ものを製造・加工・販売すること
  • Reuse(リユース)は、使用済みになっても、その中でもう一度使えるものはごみとして廃棄しないで再使用すること
  • Recycle(リサイクル)は、再使用ができずにまたは再使用された後に廃棄されたものでも、再生資源として再生利用すること

引用元: 3R活動推進フォーラム

海ごみゼロウィーク

また、昨年(2019年)より、5月30日(ごみゼロの日)から6月5日(環境の日)を経て世界海洋デーの6月8日までの期間を「海ごみゼロウィーク」と定められました。
近年大きな問題になっている海洋ごみの削減を目指した運動で、今年も、政府の新型コロナウィルス感染症対策本部にて全都道府県の行動制限が緩和されたことを受け、全国で一斉清掃活動を実施するとのことです。

ゴミ削減に向けて

ゴミの削減は日常生活において、しばしば話題になる問題ですが、自分の行動を振り返ると、かなりのゴミを出していることに気付きます。

また、ゴミの削減の動きとしての身の回りのことでは、筆者の近所のスーパー(具体的には西友)ではレジ袋の有料化は何年か前から行われ、最近はコンビニでも有料化の予告(ファミマで7月1日実施予定)が出ています。

スーパーのレジ袋が有料化された当初は、買物に行くときは自分の袋・鞄を持って行くべきということは分かったつもりでいても、なかなか習慣化できませんでしたが、何年か経った現在は持って行くことが、やっと当たり前になりました。

ゴミとなるレジ袋の削減は、小さなことですが、ゴミ削減運動に貢献できます。

今日は、ゴミ削減に貢献できる活動をこれからも心掛けるべきだ、と考えさせられた日となりました。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。